2011年5月30日月曜日

緑のカーテン

J:COMでゴーヤとアサガオの種をもらいました。

http://www.jcom.co.jp/corporate/csr/nicology/gc_top.html

昨年はゴーヤに初挑戦し、つるの導きに失敗したので
今度こそ、うまく緑のカーテンを作って少しでも節電に
貢献したいと思っているのですが。。。

説明書通りゴーヤの尖っている部分を切って水につけて
おいたのですが、根がでてこない!
変ですねぇ。

あまりつけておくのもどうかと思い、土に埋めました。
さて、どうなることやら。

昨年は苗の状態で始めたので簡単に実がなりましたが
種からではなかなか難しいのかも知れません。

アサガオだけでもうまく育ってくれればいいのですが。

2011年5月29日日曜日

岳 -ガクー

海が好きですか?それとも山の方が好きですか?
と聞かれたら、「山です」と答えます(キッパリ)。

茅ヶ崎市と言えば海というイメージがありますが
ここ香川は茅ヶ崎市の北部に位置し、大山や富士山が
身近に見えるからでしょうか。

ということもあって、映画「岳」を見てきました。
何度も涙が流れてしまい、困りました。

長沢まさみちゃんの女優魂にはビックリしましたし、
小栗くんの演技もうまいな~と感心です。

また景色の綺麗なこと!行きたくなりました。

原作はコミックです。



2011年5月28日土曜日

散髪

ここのところ散髪には茅ヶ崎駅のQBハウスを利用しています。

http://www.qbhouse.co.jp/

千円で10分くらいでやってもらえます(混んでいる時は当然待ちますが)
ただし、洗髪やひげそり、マッサージなどはありません。

髪だけきってもらいたい、あまり待ちたくない、さらになるべく安くという人にはぴったりです。
地元の床屋さんには申し訳ないのですが、あまりに時間がかかってしまい、かつ
数倍の値段では、ちょっと行く気にはなれません。

子どもの頃、床屋さんに行くと寝てしまいました、そういうリラクゼーション的な
お客をターゲットにしていけばいいんじゃないかなと思います。

2011年5月27日金曜日

駅前広場

寒川の駅前が着々と整備されつつあります。


やっぱ駅前にはこれくらいのスペースがなきゃ~な~。
それにひきかえ、我が香川駅の貧弱なこと、
タクシー乗り場もなければ、送迎で止まるスペースもありません。

再開発の話もあるようですが、全然進んでいません。
なんとかならんもんでしょうか?

お菊

やしろの母方の祖先は平塚の真壁家で、
ご先祖様の中に「お菊」さんがいます。

http://www.hiratsuka-kankou.com/shiseki/05other/bancho.html

あの、怪談番町皿屋敷のお菊だそうです。
怪談の主人公が我が先祖?
う~ん?喜ぶべきか、嘆くべきか???

茅ヶ崎市健診

茅ヶ崎市保健福祉部から がん、特定健康診査、生活機能評価の受診券が
送られてきました。

40歳以上の人に送られているそうです。
実際に検査でがんが見つかった知人もいるので健診の重要性はわかっている
つもりなのですが、気がついた時には有効期限が切れていたというのが
いつものパターンでした。

今年はちゃんと行こうね!!

2011年5月26日木曜日

茅ヶ崎の海を歩き、

ふくの会(文教大学湘南魅力発見講座OB会)例会
「茅ヶ崎の海を歩き、海を食べる」



サザンビーチから柳島海岸まで植物や歴史の話を聞きながらウォーキング
萬蔵丸にて生シラスを含め魚を食べる
旧相模川橋脚見学
左富士

というコースで参加12名でした。

解説は双葉写真館の真壁氏(実はやしろの叔父です)
なぜか生シラスを食べるとお腹がゆるくなってしまうのは私だけ?

次回は6月16日(木)里山方面の予定です。

2011年5月22日日曜日

チャングム




ずっと以前、後輩に「チャングムの誓い」おもしろいですよ、と言われていたのを
思い出し、見始めました。
 
陰謀あり、予言あり、親子の愛情あり、つい言ってしまう子供の気持ちあり、、、
なるほど「ハマる」のも無理はないと思います。
 
もうちょっと韓国の歴史や制度・階級などが理解できればもっと楽しめるかも。
 
ツイッターはこちら → http://twitter.com/yashiro3

2011年5月19日木曜日

育成会総会

第54回だそうです、ずいぶん歴史のある団体ですねー。
茅ヶ崎手をつなぐ育成会の定期総会が開催されました。

まず講演が障害福祉課長さんより、
やしろの質問は、「茅ヶ崎市は知的障害者を正職員として採用しておらず
いくら法定雇用率を守っていると言っても、それは趣旨に反しているのではないか
何年までに何人の知的障害者を採用するという計画はないのか?」でした。

身体障害者の方が採用しやすいのは民間企業も同じこと、行政としては
雇用の難しい知的障害者を積極的に採用し、その実績をもとに
民間企業へ採用を働きかけるのがいいんじゃないかと思います。

議事で、23年度役員の書記に八城が候補となっており、無事(?)に
承認されました。
しかし、書記って何やるのかもよくわかっていません、勉強します。

今日の総会に市会議員の参加は1名のみ、相変わらず障害に対する
関心の薄さを物語っています。

2011年5月18日水曜日

フレッド・アステア

知らない人多いみたいだけれど、
フレッド・アステアという俳優がいました。

ダンスで有名なんだけれども、かなり昔の人なので
アメリカにいった時のガイドさんも知らなかった。。。
チャイニーズシアターだったっけ?手形がいっぱいあるところ。
そこで彼の手形を見つけた時はうれしかったなぁ。
ずいぶんと小さい手だった記憶があります。

カッスル夫妻というDVDを見ました。




ダンスシーンは必見です。

意見交換会

ツイッターはこちら → http://twitter.com/yashiro3

茅ヶ崎市障害者保険福祉計画策定のための当事者との意見交換会が
開かれています。
今日は知的障害と発達障害。

当事者の意見を計画に反映させるというのは初めての試みです。
いままでは委員のみが計画を策定していました。

もちろん各委員もいろいろな団体などの代表として多くの意見を
吸い上げていたと思いますが、行政へ直接当事者から困っていることや
要望を伝えるのとはちょっと切実感が違うと思います。

私たちのことを決めるのに私たち抜きで決めないで!
当然のことがようやく実りつつあるようです。

2011年5月17日火曜日

香川地区スポーツ行事予定

6月19日(日) バドミントン大会 香川小体育館にて
7月10日(日) ソフトバレーボール大会 香川小体育館にて
9月11日(日) ソフトボール大会 鶴が台中校庭にて(雨天中止)
10月2日(日) 第43回体育大会 香川小校庭にて(雨天時9日)
11月27日(日) 卓球大会 香川小体育館にて
平成24年
1月15日(日) ペタンク大会 香川小校庭にて(雨天中止)
2月5日(日) ニュースポーツ体験教室(ファミリーバドミントン) 香川小体育館にて

車いす・アイマスク

ボランティア大学で、車いすとアイマスクの体験をしました。
アイマスク体験は初めてです。

茅ヶ崎駅前のエレベーターやエスカレーターを誘導者の腕を
頼りに歩いたのですが、怖かったです。
特に階段、手すりのない部分は誘導のない側が奈落のように
感じます。

横断歩道で車の音が近くなると危険を感じ、ピザの匂いで
あぁ、シェーキーズだとか、聴覚、嗅覚が敏感になります。

指導してくれた方は、茅ヶ崎市の歩道はホントに動きにくいと
言っていました。
ただ、難しいのは例えば点字ブロックは視覚障害の方には大事
なのだけれど、車いすにはゴトゴトして邪魔になるなど
利害が相反する場合もあること。

ま、とにかく見た眼にはきれいだけれど、ゴトゴトして移動しずらい
レンガ歩道(?)はやめたほうがいいです。

2011年5月15日日曜日

養命酒

滋養強壮にというキャッチフレーズに惹かれて、疲れた時に思い出したように
飲んでいます。

しかし、どうもうまくない。。。
なんかおいしい飲み方ないだろうか??
何年にもわたる(ちょっとオーバーかな)研究の結果
牛乳で割るといいんじゃないかという発見に至りました(パチパチ)

なんとなくハーゲンダッツに似た味になります。
一度お試しあれ。

ツイッターはこちら → http://twitter.com/yashiro3

2011年5月12日木曜日

かぶと焼き

まぐろのかぶと焼きが茅ヶ崎市でも食べられます。


南湖の欣ずしにて。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kinzusi/kinzusi/index.html

2011年5月11日水曜日

社会福祉国際比較

立正大学のデリバリーカレッジに出席。




全5講の一回目で今日は日本とヨーロッパの社会福祉国際比較というテーマ。

国際比較よりも日本の貧困が今いかに深刻かの説明に大部分が費やされました。
日本の貧困率は15.7%で先進国中ワースト3位だそうです。
ホームレスや無年金、自殺など誰でもいつなってもおかしくない状況です。
確かに私も離職し、なかなか再就職もままならない状況にあります。

その点ヨーロッパの国はセーフィティネットがしっかりしているそうで
医療費が無料であるとか、様々な手当があるなどしていて
まあ、その分消費税も高いそうですが、これから先、日本はどのような
政策をとっていくのか、そのシステム作りが大事だとのお話でした。

ただ、その政策に対する国民の理解がはたして得られるのか、
今回の震災に匹敵する2万人のホームレスに対してどのような
対策をとればよいと考えるのか、それにかかっていると思われます。

2011年5月10日火曜日

ふくの会

茅ヶ崎の海を歩き、海を食べる。




日時 5月26日(木) 10時から2時ごろまで

集合場所 サザンビーチシンボル「茅ヶ崎サザンC」付近

費用(食事代) 1800円

ふくの会の皆様御無沙汰してます。お待たせしました。

3月4月とお休みしましたが、今月26日再スタートいたします。

今回はみんなで茅ヶ崎海岸のいい空気を吸い、美味しい茅ヶ崎の魚を食べる・・・

みんながうれしくなれればいいなと企画しました。

ぜひ御参加ください。お友達も一緒にどうぞ。

この企画には、ガイド役もお願いした茅ヶ崎生まれの長老眞壁氏の協力を得ました。感謝


1.サザンビーチ~柳島海岸 WALKING(約2キロ)LOOKING TALKING 

・眞壁氏撮影の昔の浜降祭写真、昔の海岸風景写真が興味深い

・神輿に造詣が深いので色々聞いてみてください。乗りのりで話が弾みます。

・昔沼地だった浜見平付近の写真も面白い

*眞壁氏の都合により写真をお借りするのみの場合があります。 

2.柳島萬蔵丸で獲れたての魚を食べる。シラスも予定。解散(近くに浜見平バス停あり)

*萬蔵丸 柳島2-12-23 TEL0467-57-1185

3.4.までは、もう少し歩きますので脚に自信のある方はどうぞ

3.旧相模川橋脚をたずねます。☆オプション

・調査のため水抜きした底から五輪塔が出てきた写真は一見の価値あり。

4.左富士ポイントへ。☆オプション。解散


*出欠の御返事を5月16日までにお願いします。

*雨天が予想され中止する場合は、電話で御連絡します。


お友達も誘って楽しくやりましょう。人数確認が必要なので16日までにメールよろしく。

ボランティア大学

茅ヶ崎ボランティア連絡会と茅ヶ崎市社会福祉協議会が主催する毎年恒例の
ボランティア大学に初参加!

最初にボランティア連絡会の説明があったのだけれど、
「なんでたくさんあるボランティア団体の中から15グループしか連絡会に
 入っていないのだろう?」

講演「ボランティア活動とは」
 For から With へが大きな柱とのお話でした。
私にとってのボランティアとは、それを行うことによって自分の存在価値が
再認識でき、役に立てるうれしさを感じさせてくれるものです。

定員100名のところ、74名の参加だそうです。
毎年やっているから仕方ないのかも知れませんが、受け皿としての
ボランティアが少ないという以前聞いた困ったに納得でした。

6月まで7回の開催です。

2011年5月8日日曜日

たいやき体験

母の日企画
たいやき体験に参加。








「夢たい」と呼ばれるたいやき屋さんの
イベントで、たいやきを3匹焼かせてもらい、
さらにお母さんへのメッセージカードまで
作らせてもらいました。
参加費は500円。
就労体験にもなって、なかなかいい企画です。

2011年5月7日土曜日

ネクストキャリア

東海大学には同窓生を対象とする就職支援サービスがあります。
倒産や解雇など厳しい環境にある同窓生や定年退職後の再雇用を
目指す人など同窓生の多様なニーズに応えるもので
同窓会ネスクトキャリアサービスといいます。

てっきり代々木校舎でしか受け付けていないのかと思い
代々木まで行ってきましたが、湘南校舎でも大丈夫(というか
情報は湘南から回ってくるそうです)とのことで
次回からは湘南校舎で相談にのってもらうことになりました。

2011年5月6日金曜日

早期就職支援

ハローワークには早期就職を支援するための支援プログラムが
あります。

通常ハローワークでは求人のある企業を検索して、それに対する
紹介状を書いてもらうのが基本らしいですが、それだけでは
物足らない?人、特に早く再就職したい人に対してマンツーマンで
原則週に一回相談、カウンセリングをしてくれます。

可能な限り二カ月以内の再就職を目指すとのことですが、
果たして実際はどうでしょうか?
本日、登録(申し込み)してきました。

基金訓練

再就職のために、基金訓練というのがあります。
http://www.kikin.javada.or.jp/support01/01.html

基本は雇用保険を受けられない(収入がない)人向けの訓練なのですが
実は雇用保険受給中でも受講することができます。

ハローワークに行って相談してみてください。
(資格が取れればそれでいいというような安易な気持ちで申し込もうと
 すると断られます)

雇用保険受給中の人には生活費の支給はありません。
受講中でも職探しを進めなければいけませんし、もしも途中で就職が
決まったらそこで退学ということになります。

でも、やってみて損はない制度じゃないかと思います。

特別支援教育就学奨励費

特別支援学級に子供が在籍する保護者の経済負担を軽減するため
教育委員会が必要な経費を助成してくれます。

給食費や校外活動費など通常級の就学援助制度に加え
職場実習費・交流学習交通費が一部支給されます。

今年から交通費をかけて通学する生徒の保護者付添に係る交通費も
支給対象になりました。
これはいままで何年も予算要望してきたことです。
他地域の学校に通学しなければならないのは茅ヶ崎市の都合だからです。

ところが良く読むと中学生については自立通学を基本としているため
重度障害の生徒の保護者のみ対象です。

これっておかしいです。
一人で電車やバスで通学できるくらい”自立”できていればわざわざ
特別支援学級に子供を通わせないのではないですか?

一体何を出し惜しみしているのでしょうか?
茅ヶ崎市の教育委員会!もっと市民の立場にたった教育行政を
行ってください!

選挙運動費用収支報告

5月9日までに選挙運動費用収支報告書を選管に提出しなければいけません。

今回の茅ヶ崎市議会議員選挙における支出制限額は5,653,000円です。
そこまでは選挙にお金をかけてもよいですよということですが、
とてもとてもそんなにかけられません。
565万円をポンと出せる人はそうそういなのじゃないかと思います。
確実に戻ってくる(見返りがある)のならともかく、落選したらぜんぶパーです。
そんなリスクを冒してまでやらなければいけない選挙はやっぱり”普通”の世界では
ありませんでした。

誰かが言っていました、市会議員は500万円は最低使わないと当選できないと。
名誉職としてなりたい人がいる限り本当に志ある人には厳しい制度です。

2011年5月5日木曜日

G・W

ゴールデン・ウィークといえば、潮干狩りとかバーベキュー。

潮干狩りは大好きなのですが、今年は”自粛”
親戚の家でバーベキューに誘ってもらいました。

屋外で食べるのはいいものです、茅ヶ崎市にバーベキュー場って
ありましたっけ?

2011年5月2日月曜日

マッサージ補助券

茅ヶ崎市社会福祉協議会で、75歳以上の方にマッサージ補助券を交付しています。
ところが、ここ香川の近辺には使用できる治療院がない!!

あちこちにマッサージ屋さんはあるのに何故?問い合わせたところ茅ヶ崎市社協に
その事業者が登録してないとだめだそうです。

どうせこのような交付をするのなら市内どこでも簡単に使えるようなシステムに
して欲しい、でないと遠くまで出かけられないお年寄りにとっては宝の持ち腐れに
なってしまう。

求人条件

最近の求人は男女の希望はおろか年齢まで制限指定してはいけないことになっている。
ところが、いざ申し込みしようとすると、対象は女性のみですとか、年齢は何歳までを
考えていますとか、、、
最初からそのように指定できれば求職者・会社双方にとって無駄な労力を使わなくて
済む。
お役所のやることはこれだから困ってしまう。不思議なのはそのお役所が求人する場合
しっかりと年齢指定していること、わけがわかりません???

聞こえてきた声

「障害のある子がクラスに入ると授業が遅れて困るのよ」こんな声が聞こえてきました。
自分さえよければ、それでいい?

福島県から会津ナンバーの車で新潟県に出かけたところ、誰かに「帰れ、来るな」と落書きされたそうだ、これと同じでとても情けない人達だと思う。

好きで障害があるわけではない、好きで放射能の近くにいるわけではない、
いつ自分がそうなるかもわからないのに。。。

やしろが訴えているのは各学校に特別支援教室を作って欲しい、障害があっても地元で
育てたい、それによって地域に障害のある人がいることが当たり前のことだとわかってもらいたいということ。

今の通常級(特に中学)に障害のある子が入っても、健常児、障害児ともに不幸だと感じます。だからその前段階として、地元でも特別支援教室を選択できる環境を作ってもらいたいと
言い続けています。

茅ヶ崎市は頑として拠点校方式(市内の一部に障害児を集めるやり方)を譲ろうとしません。
教える側からすればその方が簡単、教えやすいのは当たり前。
でも教わる側の負担はかなり大きいものがあります。通学もそうだし、せっかくできた近所や友人との人間関係も白紙に戻ってしまう、などなど。

老人や障害者など、社会的弱者を取り除く茅ヶ崎市であって欲しくない、もっともっと
やさしい町になってもらいたいです。