2012年2月27日月曜日

茅ヶ崎市の児童支援

茅ヶ崎市育成会セミナー  4月からどうかわる?と題して市障害福祉課の職員の方から  説明がありました。  参加 15名  分庁舎B会議室にて  10時~12時  通所支援と相談支援についてがメイン。  平成26年までに自立支援事業を利用する全員がサービス等利用計画を作成するように  なるそうだ。  でも、それを作成する相談支援専門員(介護保険のケアマネの感じ)が  今茅ヶ崎市には8名しかいないそうだ。  自分で作成しても良いそうだが、  そこで質問、このようになりますよと少しずつでも事前告知して  いかなければ急に言われても親や本人は困ってしまいます。  どのように周知・広報するのですか?と聞いたことろ  それが現在課題になっていますとのこと。  ほかの件でも言えるのだけれど、行政からの情報提供があまりにも少なすぎると  思います。  知りたかったら、役所においでというのはと~っても不親切なのでは  ないでしょうか?  現在はインターネットなど便利なものがあります。育成会のような  親や当事者の会もあります。  どうかそれらを活用して、知らなかったと言われないように  してもらいたいな~と思います。  がんばれ!障害福祉課!

2012年2月22日水曜日

松島の今

日本三景のひとつ、松島。  
 ほとんど地震の傷跡は感じられません。  瑞巌寺の方に聞いたところ、島々が天然の防波堤になってくれて、  松島の被害は少なかったそうです。  遊覧船に乗ったのですが、景色は海岸からの方が良かったな。  牡蠣が名物だそうで、丼を食べてきました。
おまけに殻付きの牡蠣もサービスしてもらい、「うまい!!」 ただ、寒かったです~。

2012年2月21日火曜日

育成会セミナー

1.日時 平成24年2月21日(火) 10時~16時 2.場所 仙台ガーデンシティ 3.セミナー名 全日本手をつなぐ育成会リーダーシップセミナー(第5回)
報告内容  13県から約50人の参加がありました。 1.常務理事の田中さんより、基調講演「障害福祉の現状と総合福祉法までの見通し」  改正障害者基本法の説明や総合福祉法成立などの制度改革についてのお話がありました  個人的には法律や制度の説明は行政からあるのが本当だと思います。育成会として  セミナーで取り上げるのならば、育成会の目指す内容や何が問題なのかなどの内容が  欲しかったです。 2.相談支援員の菊本さんより、講演「相談支援事業を上手に活用しよう」  障害者の相談支援事業とは何かから始まり、現状の問題点や標準化の必要性について  お話がありました。高齢者のケアマネに比べあまり障害者の相談事業は今まで表に出て  こなかったのですが、これから市の基幹センターに設置されるとのことです。はたして  茅ヶ崎市がどうなるのか、注視していく必要があると感じました。 3.副理事長の久保さん、片桐さんより、講演「これからの育成会活動について」  育成会がこれからどのように活動していくのか、大きな項目が示されました。私の今  までのイメージは全日本育成会は何をやっているのか良くわからないというものでした  が、今回のようにこうしたい、また皆さんの意見を聞きたいという相互意思疎通がもっ  と活発になれば良い方向へ進むのではないかと思いました。 今回のセミナーはこれからリーダーになることを期待される人向けとなっていましたが 参加者の多くは年配の方ばかりで、ここらあたりにも育成会の課題があると思われます。 これからも出来るだけこのようなイベントに参加して、少しでも各地の問題点を共有し、 自分達の活動にも反映できるところは取り入れていきたいと思っています。  以上

2012年2月12日日曜日

夢の話




49歳で電車の運転士になった男の物語


『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ企画・制作のROBOTが贈る、勇気と希望の感動作。

泣けて、泣けて・・・
 
サラリーマンも50歳前後になると社内での将来像がだんだんわかってくるし、
自分に残された人生の長さを意識するようになります。
 
その時にどうするか、夢(生き方)を大切にするか?それとも定年までの安定を選択するか。
 
それはその人が選ぶことです、この映画の主人公は前者をとりました。
私もそうです。
違うのは主人公はめでたく、夢をかなえることができたけれども私はまだまだ
模索中という点。
 
やはり世の中そう甘くはありません。
でも、「後悔しない生き方をしたい」という考えは間違っていなかったと思っています。
 
さて、皆さんの選択はどうでしょうか?

2012年2月4日土曜日

介護施設の実態

某病院の系列介護施設で働いてみました。

驚き・その1 お風呂の窓が壊れて閉まらない。
        冬の寒い外気の吹きすさぶ中、寒い寒いと言っている利用者さんを
        入浴させています。いくら修理してくださいと管理者に言っても無駄だそうです。

驚き・その2 夜、要見守りの数人を夜勤者の近くで寝てもらいます。
        それは当然だと思うのですが、その寝方が問題です。
        フロアにベッドパット1枚ひいてその上に利用者に寝てもらいます。
        よく体が痛くならないな~と心配でした。

驚き・その3 サービス残業が常態化しています。
        就業時刻が過ぎても2~3時間は皆当然のように働いています。
        特に夜勤の場合がひどくて、18時間で休憩30分、下手すれば
        休憩ゼロの時もあるそうです。最高22時間ぶっつづけで勤務した人も
        いたそうな・・・。

少なくても自分の親を預けたいとは思えませんし、経営方針に疑問を感じます。
働き続けた場合、自分の体が持つとは思えません。

即刻辞めました。