2014年1月30日木曜日

映画ひろしま

平和を考える茅ヶ崎市民の会実行委員会設立25周年記念事業でした。 この映画は学校の先生が資金を集め、広島市民が手弁当で出演して出来たものだそう。 物語としてはあまりよくわかりませんが、当時の様子は伝わりますし、作り手の熱意は感じます。 茅ヶ崎市民文化会館小ホールで実施されたのですが、ほぼ満員でした。 関心をお持ちの方がこんなにいるんだと驚きました。 平和であり経済が安定していなければ、いくら福祉と言っても無駄だと思うので とても大切な領域だと思っています。

茶房留2

就労移行事業所のライフ湘南が先月新しく出店したまちのうどん屋さんに 行って来ました。 場所は昔三光堂という本屋さんがあった場所、懐かしいです。 まだ新しくて値段もそこそこ、うどんはこしがあっておいしいです。 天ぷらうどんを頼んだのですが、 お塩と大根おろしがついてきて、どう食べるの?と聞いてしまいました。 麺に入れたり、お好みでとのことです。 100円割引のチラシを持って行ったのですが、結局何の割引もなし。 障害者がやっているからってそういうのは許せない。 もうちょっと支援者の方にしっかりして欲しいです。

2014年1月29日水曜日

障がい福祉サービス事業所説明会

藤沢市の説明会に参加しました。 制度の説明と各事業所のパネル展示と相談でした。 障がい福祉サービスを利用するには18歳になる3ヶ月前から申請しなければいけない。 当然どのサービスを使うのかその時点ではわかっていないはずなので、とりあえず 短期入所で支給決定しておくこと、それまで2ヶ月ほどかかるからだそうです。 去年も参加したのですが、あれ?そうだったっけ? やはり差し迫らないとなかなか情報は身に入りません。 先月オープンした事業所の情報なども得ることができました。 一緒に参加したお母さんは終わってすぐに、そこを見学してきたそうです。 さすが、お母さんパワーはすごいです。 藤沢市では生きがい就労センターというのがあるそうです。 シルバー人材センターとの併設だそうですが、やはり藤沢は 進んでいるな~と感じます。

2014年1月28日火曜日

企業と語ろう

特例子会社の担当者と懇談し、一緒に考える 「企業と語ろうinSHONAN」に参加しました。 一人でも多くの障害者が、より良い環境で1日でもより長く就労できる環境作りを目指す 障害者雇用部会の主催です。 理事長の講演のあと、グループに分かれて1~2社の担当者とグループディスカッションしました。 企業見学みたいにかしこまらずに話ができるので、お互いに有意義だと思います。 この日八城のグループではCFSサンズと東芝ウィズでした。 かなり特徴というか、違いが明確になります。 CFSサンズは在校中になるべく業務の訓練をしたほうが良いという考え 東芝ウィズは業務は会社で教えるから、体力や生活習慣を主にして欲しいと考えている様です。 どちらも一理あります。 両社とも先日会社見学したところなので、おさらいになりましたが、 東芝ウィズは担当者が変わることになっている情報がもらえたり やはり最新情報は刻々変わっているので何度でも情報を確認するのが大切かなと思いました。 が、できれば知らない会社の話しも聞きたかったというのは本音です。

2014年1月27日月曜日

意思決定支援

障害者の意思決定支援とは ~日常的なやりとりから考えよう~と題した研修会 に行ってきました。 具体的な支援方法を期待していたのですが、定義的なお話しが多かったようです。 知的障害者の場合 自己決定や自己認知、コミュニケーションが苦手なのでそこをどう支援するのかが難しいと思います。 対応する職員のスキルによって変わってきてもいけないと思うし・・・

2014年1月26日日曜日

成年後見制度講演

知って活用!成年後見制度という講演会に行って来ました。 コミュニティホール一杯の人でした。 基本的なお話の他、死後事務委任契約や後見制度支援信託など 目新しい事も教えてもらえました。 質問票には 1.選挙権付与について 2.市民後見人について を記入したのですが、答えてはいただけませんでした。 今回の講演は高齢福祉課が主管のようで、当然対象となる 障害者のことはあまり明に広報されなかったので 障害関係の人には関係ないと思われた方も多かったようで残念です。

2014年1月24日金曜日

実践研究会

神奈川県立茅ケ崎養護学校の実践研究会・公開授業を見てきました。 普通に授業参観です。 実践研究と銘しているのですから、何かそれらしいことをしたほうが いいんじゃないかな~と思いました。 駅伝練習を見ましたが、何人か乱暴を働いている子がいて、 先生たいへんだな~と感じます。

2014年1月21日火曜日

CFSサンズ

ハックドラッグを展開するCFSコーポレーションの特例子会社 CFSサンズhttp://cfs-suns.co.jp/の見学に行って来ました。 驚いたのは、品出しの他に接客まで障害者が担当していること、 クレームは大丈夫ですか?との質問に、3年ほどでほとんどなくなったと言われ、 さらに、トップから日陰の事業にするなとの指示で接客までやってもらっている とのことでした、素晴らしい!! またA判定の人も採用しており、その説明で、手帳種別ではなく、あくまでも その人の特性で採用しているとのことでした。 実際A判定という方も売場に出ていましたが、本当にA判定?と驚くほど ちゃんと大きい声で挨拶も出来ていました。 (教育には相当かかったらしいですが…) 伸びていって欲しい会社です。

2014年1月20日月曜日

障害者団体連絡会

茅ケ崎市障害者団体連絡会がありました。 まずDVD「逃げ遅れる人々」 上映 いろいろ考えさせられるドキュメンタリーです。 指示なくても動ける支援者がすごい 冷たい目があったが、それに対して訴える必要がある 原発は自分たちの無関心が引き起こした原因のひとつ 地域の人達に見てもらいたい 最後は人のつながり などなど  その後自立支援協議会の報告 仕事のため中座してしまったので、そのあとどうなったかわかりません。

2014年1月19日日曜日

自然・馬・人の会

自然・馬・人の会 http://shizen-uma-hitonokai.la.coocan.jp/ の見学に行って来ました。 毎月一回小田原城址公園で活動しています。 障害者乗馬がメインで、みんな一緒が目的のようです。 会員になると一人ひとりに合わせて乗馬プログラムを作ってもらえるそうです。 いいんだけれど、ちょっと遠いのが考え所です。

2014年1月17日金曜日

就労支援部会

茅ケ崎市自立支援協議会就労支援部会、今年度最後の全体会がありました。 各機関からの報告 各グループからの報告 来年度の就労支援部会について が議題でした。 せっかく企画した当事者向けグループワークが定員16名のところ まだ8名しか集まっていないそうです。 次年度への八城の要望は、自分の属するグループが最初から決まってしまっているので 多少要望や専門性を考慮して欲しい、でした。 次年度から部会の枠組みが変更になり、地域生活支援部会・社会参加支援部会・就労支援部会・ そだちの支援部会が候補になっているようです。 2年の任期が終わりますが、かなり勉強になりました。情報交換だけでも参加する価値は あると思います。

2014年1月15日水曜日

PTA

茅ケ崎養護学校PTAの会議、 運営委員会=ほとんどの年間計画は終了しているため、来年度への改善点検討 学級委員会=係会と学級委員との兼務を含め次年度への検討項目洗い出し 本部役員会=次年度役員への引き継ぎ方法打合せ でした。

2014年1月11日土曜日

育成会新年会

茅ヶ崎手をつなぐ育成会の新年会&成人を祝う会がありました。 声楽コンサートやフラダンス(市長も飛び入り参加!)など連年通り楽しめました。 研修委員よりお知らせ  2/26 知的障害者向け成年後見制度セミナー開催

2014年1月10日金曜日

平和委員会

平和を考える茅ヶ崎市民の会実行委員会がありました。 1/30に上映する「ひろしま」のことが中心でした。 https://ja-jp.facebook.com/movieHiroshima/posts/591107854298220?stream_ref=10 茅ヶ崎市はけっこう平和について熱心のようです。 次回委員会は2/7です。

2014年1月8日水曜日

育成会運営委員会

茅ヶ崎手をつなぐ育成会の運営委員会がありました。 年始の顔合わせと、新年会(1/11)成年後見セミナー(2/26)についてでした。 他の活動については年初ということでほとんど報告はありませんでした。 次回は2/12です。

2014年1月2日木曜日

箱根駅伝

二年ぶりに、My母校の東海大が出場するとあって 応援に行って来ました! 場所は同窓会で指定された藤沢警察署前です。 同窓会には何度も提案しているのですが、他大学は茅ヶ崎市でも何か所か 応援ポイントを設定しています。 東海大は湘南で一か所しかありません。 すでに応援合戦で負けている気がします。 一か所に集中するよりも分散したほうがテレビにも映る確率が増える=大学のPRになる かつ、選手にとってもうれしいと思います。 なんとかならんのかなー?