2014年9月27日土曜日

ふれあい交流会

 茅ヶ崎市知的障害児・者 ふれあい交流会 バス旅行に参加。 今年の行き先はマザー牧場でした。 けが人など出ずに、ほぼ時間通りに終了しました。 ちょっと時間が足りなかったかな、広大な敷地の一部しか回れず、かつショーを中心に観たら 時間になってしまいました。 それと、「ふれあい」と銘打っているのに、参加者同士の交流がほとんどなかったのは残念でした。 以前自分が幹事をやった時にはバス中での自己紹介などをして、少しでも知り合いを増やして もらいたかったのですが。。。 一緒に参加した息子からも、集合写真もなかったねと指摘されてしまいました。 知り合いのいない方にはなかなか参加しにくいのではないかと心配です。

2014年9月26日金曜日

住まいの職員研修

 藤沢市住まいと暮らし連絡会主催  神奈川県知的障害福祉協会湘南東部地区施設長会・藤沢市精神障がい者地域生活支援連絡会共催の 『住まいの職員研修』に参加してきました。 参加者のほとんどはグループホームの職員+入所施設や通所施設の職員もちらほら。 午前中に知的・身体・精神それぞれの本人から「私の選んだ暮らし方」と題して講演。 午後グループに分かれて「集まって住むということ」をテーマにグループディスカッションでした。 自分の中で、施設やグループホームを終の棲家として良いのだろうかという疑問を持っており、 当事者の方から本当の自立がしたいという話が聴けて良かったです。 もちろん、人によって施設やグループホームが合っている方もいると思います。 いろいろな選択肢があることが大事かなと思います。 午後のグループ話し合いでは、各々のホームがやっている運営方法などが聴けて参考になりました。 今回の研修には80人近い参加があり、さすが藤沢だと思いました。 茅ヶ崎在住当事者の方が言っていた、共に生きる地域作りがとても大事だと痛感します。

2014年9月25日木曜日

福祉用具体験会

 茅ケ崎養護学校で、各種福祉用具の体験会がありました。 昨年PTA役員会で、こういうのができるといいねという話がでたものを 学校がやってくれたのかなと思います。 移乗用具、生活支援用具、住宅改造など身体的なものが多かったのですが 知的、その中でも特に買物に役立つスマホアプリがないかお聞きしました。 「買物検定」というアプリがあるそうです。 そのほか、横浜市総合リハビリテーションセンターのHPに http://www.yokohama-rf.jp/common/pdf/trivia_com-apli.pdf オススメのアプリがあることを教えてもらいました。 世の中どんどん進んでいます。 遅れないようにしたいものです。

2014年9月21日日曜日

馬術

 スペシャルオリンピックスの馬術http://son-k.heteml.jp/program/horse1109-11.htm 体験に行って来ました。 現在メンバーは4人、定員が6人なので、あと二人だそうです。 1人約20分。コーチがマンツーマンで(引き馬のアシスタントがついたり、親が一緒に歩いたりもして) 本格的に馬術を教えてくれます。 一回5000円かかってしまうのですが、それだけの価値はありそうです。 ちょっと遠いのが難点だな。

2014年9月20日土曜日

カヌー

 ユニバーサルカヌーというのがあります。 その体験会が茅ヶ崎社協主催、辻堂海浜公園で開催されましたので参加しました。 障害者や高齢者を含め、誰でもが楽しめ、癒され、運動できるカヌーだそうです。 自分も体験させてもらいましたが、と~っても楽しかったです。 明日から10/26までの毎日曜、10:30~15:30 辻堂海浜公園で体験会があります。 興味のある方、ぜひどうぞ。