2014年7月30日水曜日

神奈川県医療安全推進協議会

 今年度第一回の医療安全推進協議会が開かれました。 神奈川県の医療安全対策の中に医療安全相談センター運営事業があり その一事業として医療安全推進協議会があります。 医療安全相談センターの目的は、 医療に関する間じゃ・家族等の苦情・心配や相談に迅速に対応する体制を整備し、医療の安全と信頼を 高めるとともに、医療機関への情報提供を通じて患者サービスの向上を推進する。 です。 メンバーは医療を提供する者5名、医療を受ける者3名、学識経験者2名の10名です。 今回はそのうち3名欠席でした。 議事内容は医療安全相談センターの運営、実績報告、事例検討が主でした。 八城の質問 相談業務に従事する相談員のレベルはどのくらいか?たとえばセカンドオピニオンの紹介まで できるのか? 答)看護師等が担当しており、症状から判断してのセカンドオピニオン紹介まではできない。 八城の提案 パンフレット配布によるセンターの広報をしたようですが、知らない人が多いようです。 例えば養護学校や患者団体などに配るのはいかがですか? 答)検討します。 出席メンバーが少なかったこともあって、参加委員は皆指名されるのを待つことなく 自発的に発言しており、活発な会議だと思います。 せっかくこのようなセンターがあるのですから、どんどん利用したほうが良いと思います。 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f881/

0 件のコメント: