2022年3月30日水曜日

通院等介助

障害者に通院等介助というサービスがあります。 ヘルパーさんが通院に同行してもらえるものなのですが、院内は病院スタッフが支援するのが基本らしく 院内でのヘルパー支援が認められないという声を聞きます。 でも、例えば知的障がいのある人など、自分で医師に状況を説明できない人もいます。 それなのにヘルパーが何もできないっておかしくない? 行政によっては市の事業である移動支援で対応しているところもあります(厚木のように) けれどやはり通院等介助でヘルパーに診察まで同行してもらい説明もしてもらうのがいいよなぁ。 https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tb4752&dataType=1&pageNo=1 にも通知されていること ((4) その他 ア 移動先における介助の取扱い 官公署等内の介助については、算定対象となる。なお、病院内の移動等の介助は、基本的には院内のスタッフにより対応されるべきものであるが、場合により算定対象となる。)がどうもわかっていない市もあるらしい。 周知徹底をお願いしました。 その回答が以下のとおり。 通院等介助のサービス範囲については、情報提供いただきましたとおり、 病院内の移動等の介助は、基本的には院内のスタッフにより対応されるべきものでありますが、 場合により算定対象となることが厚生労働省の通知により示されております。 障害福祉サービスの支給決定等にあたっては、障がいの種類及び程度、その他の心身の状況等を総合的に勘案して行うことが重要であると認識しております。 その障がい特性により、院内で何らかの介助が必要な場合で、院内のスタッフのみでは支援が難しい場合については、 その必要性を個別に確認し、状況に応じた対応をしてまいりたいと考えております。 皆さんの地域でも算定対象になっていなかったら是非教えてあげて下さい。

0 件のコメント: