2010年12月27日月曜日

だるま市

十間坂の第六天神社で行われただるま市でだるまを買ってきました。

すぐ近くに親戚があり、よく行く場所なのですが、だるま市は初めてです。

一番奥のアライさんで購入。
火打石で開運祈願してから渡してくれます。
へえ~。おもしろいなあ。

ただ、時間帯にもよるのかも知れませんが、あまり人はいませんでした。

女子医大とタリーズ

新宿の東京女子医大付属病院に行ってきました。




入口にはタリーズがあります。


これはタリーズコーヒージャパンの創立者、松田公太さんがこの病院で弟さんが入院して
いた時、ホッとできる場所が欲しいと願い、コーヒーショップを始めた思い入れの強い店で
ようやく出来たところです。

ところがタリーズは買収され、松田さんは国会議員に。
なんとも目まぐるしく変わっていく人生だなと感じます。

2010年12月25日土曜日

防犯パトロール

香川駅前防犯連絡所のボランティアとしてパトロールをしました。


ところが、自転車に乗った男性が罵声を浴びせて通り過ぎていきました。

狭い道をパトロールしていたので、通行しにくかったのかも知れません、
しかしそういう対応はないでしょうという感じでした。

ボランティアでパトロールしているのは何のため?誰のため?
ああいう人がいるからパトロールが必要なのかな?

2010年12月24日金曜日

コメダ

12月3日にオープンしたコメダ珈琲に行ってきました。
http://www.komeda.co.jp/shoplist/kanagawa/kanagawa/TO0411.html?search=1


新しいお店なので、木の香がします。
内装は落ち着いた感じで、とてもいいです。

パンもおいしかった、ただコーヒーの味は今流行りの濃い目で
やしろはどちらかというと薄め派なので、今度アメリカンを飲んで
みようと思います。

子ども安全見守り隊

香川小学校の横断歩道誘導ボランティアの正式名称が決まりました!

香川小学校区子ども安全見守り隊 です。

本日その打ち合わせが行われました。
やしろは事務局になりました。

市民活動保険についての説明のあと、
規約や服装・記録などについてのお話があり
来年1月7日より開始します。

場所はフォトエイド前に新しくできた横断歩道で
時間は7:45~8:20です。

お近くを通られたらぜひ声かけをお願いします。
また、ボランティア募集中です。

よろしくお願いします。

2010年12月21日火曜日

東邦チタニウム

茅ヶ崎市文化生涯学習課主催の大人のための社会見学~東邦チタニウムに参加。


いつも北茅ヶ崎の駅から見ていた工場の見学でした。
チタンというちょっと高いのだけれど、錆びなくて軽量な金属の製造をしている会社でした。

原材料を作る工程を見るのであまり面白くなかったのですが、説明してくれたのが
現職の市会議員の方でサラリーマン兼業で、うらやましい会社だなあと思いました。

最後にチタンで作ったコースターのお土産があったのですが、なぜか自分の分だけ
忘れられており、ちょっとガッカリです。

2010年12月20日月曜日

記者室

茅ヶ崎市役所の中に記者室というのがあります。
私も知らなかったのですが、3階のエレベーターを降りて議会とは反対側の一番奥にあるんです。
表には報道各社のボックスがあり、報道依頼などの文書をここに入れておけば
担当者に届くそうです。

通常は神奈川新聞の方が常駐されていて、他社(朝日、産経、東京、NHK、毎日、読売)の記者さんは調査が必要な場合に神奈川新聞に依頼して協力体制をとっているようです。

なんで記者室の話?それは後日・・・

2010年12月19日日曜日

町たんけん

湘北社会福祉協議会の懇談会から話が始まった町たんけんに参加。


車いすやシニアカーを体験しながら町内を歩き、気になる個所を探しましょうという
イベントです。
実際に車いすを体験すると乗った時、かなりの振動があります。
また押す方も歩道が斜めになっている所はかなり力が必要ですし、注意が求められます。

終了後、反省会を行いましたが、いろいろな要望が出ていました。
ただ、行政にお願いするだけではなく、自分達でできるところは自分達でやらなければ
いけないという意見も出ており、う~ん、なかなかいい地域だなあと感じます。

そのあといただいたトン汁のおいしかったこと、ご馳走様でした!

2010年12月18日土曜日

湘南講座

文教大学主催の湘南観光魅力発見講座、最終回です。
9月から始まったこの講座もだんだんと出席者が少なくなりました。
講義から発表に変わってきたからでしょう。

ただ知識を得たいという人は脱落していきました。だから今回の発表まで
いる方達は本当に茅ヶ崎市のことを考えている人ばかりです。

グループごとにツアーを企画して、発表したのですが、それぞれ特徴が出ていて
興味深かったです。

もっともっと茅ヶ崎市を魅力ある街にしていきたいなあ。

建彦神社

看板はよく見かけて、いつか行こう、行こうと思いつつなかなか行けなかった
建彦神社に参拝。

なぜか鐘があったりして、昔の物語に出てきそうな神社です。

もちろん”お願い”をしてきました。

湘南つつみ苑祭

知的障害者更生施設「湘南つつみ苑」が実施するお祭り。

文教大の学生によるステージや自治会が焼きそば、焼き鳥などを販売しました。

施設の活動を紹介するパネル展示

もあり、賑わっていました。
いろいろな方々が協力していて、いいな~と思います。

2010年12月17日金曜日

地域福祉

第五回湘北地区の地域福祉を考える懇談会に参加。

町たんけんについてがほとんどでした。
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/koho/780/016712.html

車いす体験を兼ねて街中を移動します。
気になる所があったらチェック!

また湘北地区社会福祉協議会でサロンやグループ一覧を作成
http://members2.jcom.home.ne.jp/syakyo-shouhoku/

ちなみにやしろが代表を務めるスペアちがさきも載っています。
http://members2.jcom.home.ne.jp/syakyo-shouhoku/fukushimap/fukushimap_GG.html#bottom

2010年12月16日木曜日

寒川病院

入院のお見舞いに初めて寒川病院に行きました。

へ~、病室すべてが個室だそうです。
しかも安い!徳洲会の半額です。
さらに静か、なんとなくホテルの雰囲気です。
部屋はきれいだし、デジタルテレビも見放題!!!

ずいぶんと病院によって違うものだなと感じました。

これだったら治りも早いのではないかな?

核のない世界へ展示会

文化会館で行われている茅ヶ崎市核兵器廃絶平和都市宣言25周年記念事業
「核のない世界へ」展示会を見てきました。

残念ながら私の他にいたのは0名、平日だから仕方ないのかな。
確かに展示はやや少なく、さびしかったのですが、むごい写真なども展示されていて、
もう少し興味のある人がいてもいいのではないかな~と思います。

尖閣諸島や北方領土問題で、平和はいつなくなってもおかしくないなと恐ろしさを
感じたのは私だけではないはず。

茅ヶ崎戦跡マップというのをもらい、実際に茅ヶ崎市にも被災地があり、学童疎開も
あったことがわかります。

戦争はいやだな。。。

2010年12月14日火曜日

働く幸せを考える

日本理化学工業㈱の大山泰弘会長を講師に、藤沢市労働会館ホールで講演会が
ありました。

従業員76名のうち、知的障害者がなんと56名という、障害者と社会をジョイントする
・ダストレスチョークの会社で、日本で一番大切にしたい会社のひとつです。

障害者が普通に会社で働き、収入を得て、親も安心できる、そんな共生社会に
しなければいけない、そのためには会社側の不安を解消しなければならないし、
それには行政がもっとサポートすることが必要ではないかというようなお話でした。

人間の究極の幸せ
1.人に愛されること
2.人にほめられること
3.人の役に立つこと
4.人から必要とされること
働くことによって愛以外の三つに幸せは得られる
と導師に言われたお話がやはり一番です。


残念だったのは、せっかくの講演にたった40人ほどしか参加がなかったことです。
募集をかけたのが企業中心だったとのことで、できれば一般の人からまず知ってもらい
それから企業に伝えてもらうという戦略が良かったのではないかと思います。
企業は正直言って今の不況でとても障害者雇用にまで頭が回らないというのが
実情ではないかと思います。

2010年12月13日月曜日

フルート発表会

村尾麻琴先生の教え子が長谷川楽器本店3階のCサイドサロンでコンサート。

50人が日頃の練習の成果を発表しました。
中にはガクガク震えながら吹いている方もいて、見ているこちらも緊張です。

でもやはりこのような場があるから上達するのではないかなと思います。
音楽ができる人がうらやましいです。

ツイッターはこちら --> http://twitter.com/yashiro3

2010年12月12日日曜日

おやじの会総会

各地におやじの会があるようですが、湘南おやじの会は茅ヶ崎市・寒川町を中心に障害児者を支援するおやじ、男性たちの会です。

その第6回定期総会が開かれました。
参加は15名ほどでした。

会費が集まらないのが悩みのたねだそう。
でも、ここまで続いているのはおやじ達から必要とされているからです。

がんばってほしいと思います。

2010年12月11日土曜日

キャンドルナイト茅ヶ崎2010

「みんなでつくって、みんなで灯そう」をコンセプトに、障害者たちが作ったキャンドル1500個を中央公園で点灯。今回初めての実施だそうです。

かなり風が強かったので、消えてしまうキャンドルが多かったようです。
また、イベント自体知らない方が多く、これは何?という感じの人もいたようです。

キャンドルトーチに色がついているものや、絵の描かれているものもありました。
ただ、全体的に鎮魂というイメージが強く、たとえば神戸大震災の日に当てるとか
12月にやるのであれば、もう少しクリスマスっぽい演出を考えた方が良いのでは
ないかと思います。

黄色いレシート

茅ヶ崎サティで、毎月11日のイオン・デーには、地域のボランティア団体などの名前と活動内容を書いた投函BOXをお店に置いています。この日は、お客さまがレジ精算時に受け取られた黄色いレシートを応援したい団体の投函BOXへ入れていただくと、お買い上げ金額合計の1%が地域ボランティア団体などに希望する品物で寄贈されます。というキャンペーンで、スペアちがさきも登録団体になっています。


実際に店頭で投函BOXを持って協力依頼の声を出しました。
ちょうど夕方の買い物時だったせいもあり、1時間もたたないうちにBOXが一杯になりました。
ご協力ありがとうございます。
 
でも、まだまだ黄色いレシートって何ですか?と聞くお客様が多いです。

湘南観光魅力発見講座

文教大学で行われている講座の7回目。

観光は地域の宝探しだということ、
そして観光ガイドの役割について。

特にガイドのチェック項目は良かった。
別にガイドに限らず、誰もが話すときに気をつけなければいけない
ことをまとめてあったし、実際のワークショップ(3分間自己紹介)もなるほどと
感じた。

いよいよ来週は最終回です。

2010年12月9日木曜日

湘南国際マラソンスタッフ準備会

来年1月に開催される湘南マラソン。
そのボランティアをすることにしました。

担当はマラソン前日の22日に行われるビーチサイドウォークです。


ボランティアは4日間延べ2715人だそうで、説明会も4日にわかれて
各地で行われます。
今年はAPECの影響で1月に延期されたため、寒さが予想されます。

スタッフウェア、帽子の他ネックウォーマーも用意していただきました。
お天気だったらいいなあ。
皆さんがんばってくださ~い。

えぽっくハウス見学

茅ヶ崎市に本部住所がある、パーソナルセンタートムトムの運営している事業所のひとつ
えぽっくハウスの見学に平塚へ行ってきました。


えぽっくハウスは障害福祉サービス事業の生活介護と平塚市日中一時支援を
行っています。
もともとは障害のある子を持つお母さん達が資金を出し合って始めたのが発展して
きているそうです。

ただ、運営は厳しくて親御さんから資金の借り受けをしており、それがきちんと
返済できるのかいつも頭にあると理事長さんが言っていました。
それを聞いていて、そういうのって行政が本当はやらなければいけないのでは
ないかと感じました。

まだとても新しく、茅ヶ崎市にもこのような施設があればいいなあと思いました。

2010年12月7日火曜日

茶話会

特別支援学級の保護者茶話会を行い、やしろが司会を務めました。

会場のB会議室満席の人数が集まり、親睦と情報交換をしました。
最初に教育委員会の先生からお話をいただいたのですが、今年は
昨年よりもさらに多い人数が相談に訪れているそうです。

茅ヶ崎市の特別支援学級の設置率は県下でも最低です。
それで、どうやって対応するつもりなのでしょうか?

また、懇談の中では各学校によっても様々な違いのあることがわかりました。
ある程度の違いは仕方ないにしても、情報提供がこちらの学校ではあるのだけれど
こちらではないというようなことはなくしていかなければいけないと思います。

このような集まりはやはり必要だと思うのですが、やろうという人が集まらなければ
ダメです。
ぜひ自分も参加して少しでも茅ヶ崎市の教育をよい方向に変えていければと
いう思いのある方が増えればいいなと感じます。

2010年12月4日土曜日

アクアマリン

茅ヶ崎養護学校で行われたアクアマリンクリスマスコンサートに行ってきました。

とっても歌いにくかったと思います。
前を歩いたり走ったりしていく子、真ん前で寝そべっている子、叫んでいる子、
でも嫌な顔せず、コンサートは進みました。

1.きよしこの夜
2.COSMOS
3.夏の夜
4.サマースカイパレエド
5.冬のうさぎ
6.となりのトトロ
7.翼を下さい
8.涙そうそう
9.流星
10.地球星歌
11.みんなでCOSMOS
アンコール.赤鼻のトナカイ

私は知らなかったのですが、COSMOSという曲はかなり
有名らしいです。
本当に声がきれいで上手なグループなので、いつブレークしても
不思議ではありません。

障害に理解のある人達がもっと増えてくれることを期待しています。

2010年12月3日金曜日

ダブル虹

大雨のあと、虹が二本かかりました。
ひとつはわかると思いますが、もうひとつはちょっとわかりにくいかも。
左の家の屋根のはじから伸びています。

ダブルの虹って珍しいのではないかな。

2010年12月2日木曜日

茅ヶ崎の魅力3

茅ヶ崎の魅力を市外県外そして市民に売れ

前回・前々回と内容はほぼ同じです。
違ったのはゲストスピーカーによるお話。

サザン通り商店街の会長さん、観光協会の局長さんなど。
特にサザン通り商店街の認知度がえぼし岩、サザンビーチに次ぐ
3位というのには驚きです。

ただ、サザン通りのやり方はそこだからできることで、そのまま
他の商店会には使えません。

個々の魅力をいかに出していくか、そこが難しいところです。